ミリタリーものには、全く興味のない僕だが、先日、たまたま防災フェスタで見たこいつには、ちょっと興奮した。コンバット世代だからしょうがない。30ミリ以上はあろうかという防弾ガラスに防弾タイヤ。初めて見たが驚いた。本当にこんなんが必要かどうかはおいといて、過酷な環境下での活躍(?)を想定した防弾装備等にしては、ATだったりして、ちょっと軟弱ではないか。...
あまりにも突然。いつものように書店が職場に届けてくれた12月号(通巻716号)、今夜、パラパラとページをめくっていると、ハヤタカメラの根本氏の連載の文章の中に異常な気配を感じた「・・・今号をもって毎月の締め切りから解放されることとなった。」僕は、M3を持って浅草の店でご本人にお会いしたこともあるのだが、どうしたのかな?と表紙を見てもいつもと変わらぬ様子(後で小さな最終号の文字を見つけた)編集後記のペ...
今日のゲストは、日南市出身らしい。でも、曲はあまり好きじゃないな。それにしても、聞き手のこの女性の笑い方はいただけないな~。こんなことが気になるのも歳のせいかな。...
筑紫哲也さんが亡くなられた。元朝日ジャーナル編集長。TVキャスターになってからの活躍は、みなさんご存知のとおり。久米宏と視聴率を競い合っていたかどうかは知らないが、僕は筑紫派だったな。本人は触れたくないのかも知れないけど、むか~し、大橋巨泉の11PMで麻雀してたのは、たしか筑紫さんだったよな~。心からご冥福をお祈りいたします。...
先日、仕事で日南市に行く機会があったのだが、いいな~、日南。何が良いと言って、ドライバーのマナーがいい、というか、のんびりしてるのかな。どちらにしても、いい街だ。これが延岡だったら、すぐに煽るわ、当然、車間距離はとらないわで、嫌な運転をするやつばっかり。本当に延岡のドライバーのマナーは悪いと思う(それでも、福岡とかに比べればいい方だけれども)その点、日南は車間距離50mくらいとってくれるもんね。延岡...
許可を得て、旧消防庁舎の見学をしてきた。仕事で訪れることはあったが、消防本部の見学なんて小学校の頃以来だ。ただ、その時と違うのは全く人気がなくて、あの赤い消防車がいないことだ。予想どおりに、廃墟ツアーのごとくなってしまったが、使われなくなると、半年でこんなふうになってしまうのかと驚いた。ただ、我々は廃墟のごとくになってしまたった建物内外に、市民の命や財産を命がけで守ってきた人々の存在を感じるのだ。...