いわゆる遠近両用の眼鏡をかけている。ブログを書くにあたって、そもそも近視とは、遠視とは、と調べたりしていた。そして遠近両用とは、とか考えていたら、頭がいたくなってきたので、細かいコトに触れるのはやめた。前の宮崎県知事の眼鏡の事とか書こうと思っていたのだけれど、やめた。眼鏡は購入時に、店の人にいろんな機器で計測してもらって作るのだが、使っているうちに、自分の目の劣化が進むのだろう、なんだか見えが悪く...
地元の祝子川。小学生の頃には、ここで魚釣りをしたり、貸しボートに乗ったりして遊んだ。子どもの自分がボート券を持っていくと、係のおじさんがボートを指差して、そのボートに友達と二人で乗ったりしていた。いまじゃ考えられない、のんびりした時代だった。泳ぎの得意じゃない自分は、子どもだったから怖いもの知らずで、万が一転覆していたらと思うとゾッとする。にほんブログ村にほんブログ村...
昨年のNHKドラマ10「コントレール 罪と恋」 を見て以来、空を見上げるコトが多くなったような気がする(笑)こんな具合に。にほんブログ村にほんブログ村...
現在、開催中の第69回宮日総合美術展写真部門にて、高橋ミサ子さんが3度目の特選を受賞された。これによって、無鑑査となられた。2度目の特選から5、6年かかっての無鑑査達成とのこと。王手をかけてからのここ数年は、特に長く感じられたのではないだろうか。松崎武壽先生がご存命なら、大いに喜ばれたことだろう。先日、電話で祝意を伝え、花を届けさせてもらった。こんなときでなければ、日頃のご恩返しもできないのだ。高橋...